※料金はすべて税抜き表示です。
白いクラウン(被せもの)

素材 | セラミック |
---|---|
耐久性 | ★★★★★ |
審美性 | ★★★★☆ |
メリット | セラミックの中で一番の耐久性です。天然歯に近い色が出せます。 |
デメリット | 他のセラミックに比べて、透明度が劣ります。 |
金属アレルギー対応 | できる |
料金 | ¥132,000 |

素材 | セラミック |
---|---|
耐久性 | ★★★★☆ |
審美性 | ★★★★★ |
メリット | ジルコニアには劣りますが、高度な耐久性を持っています。天然歯の自然な風合いの再現度が高いです。 |
デメリット | 稀に割れる場合があります。 |
金属アレルギー対応 | できる |
料金 | ¥110,000 |

(ニケイ酸リチウムガラス)
素材 | セラミック |
---|---|
耐久性 | ★★★☆☆ |
審美性 | ★★★★★ |
メリット | 高度な耐久性を持っています。 |
デメリット | 稀に割れる場合があります。 |
金属アレルギー対応 | できる |
料金 | ¥66,000 |

素材 | セラミック・合金 |
---|---|
耐久性 | ★★★★☆ |
審美性 | ★★★☆☆ |
メリット | 内側が金属のため強度が高いです。ハイブリッドセラミックよりも審美性が高いです。 |
デメリット | 内側が金属のため、透明性に欠けます。稀に外側のセラミックが割れることがあります。 |
金属アレルギー対応 | できない |
料金 | ¥88,000 |

素材 | セラミック・レジン(プラスチック) |
---|---|
耐久性 | ★★☆☆☆ |
審美性 | ★★★☆☆ |
メリット | 硬すぎないため、歯を傷める心配が少ないです。色味も天然歯に似ており、きれいです。 |
デメリット | プラスチックを含むため、長期間の使用で変色が起こります。 |
金属アレルギー対応 | 金属フレームを使う場合はできない |
料金 | ¥66,000 |
金属のクラウン

素材 | ゴールド・プラチナ |
---|---|
耐久性 | ★★★★★ |
審美性 | ★☆☆☆☆ |
メリット | 金属の治療の中で、最良の素材です。強度に大変優れているだけでなく、歯との相性が良いため虫歯になりにくいです。金属の経年に伴う歯ぐきの黒ずみやアレルギーの誘発の可能性が低いです。 |
デメリット | 金属のため、お口の中で目立ちます。 |
料金 | ¥77,000 |

素材 | ゴールド(K18) |
---|---|
耐久性 | ★★★★★ |
審美性 | ★☆☆☆☆ |
メリット | 強度に大変優れています。歯との相性が良いため虫歯になりにくく、金属の経年に伴う歯ぐきの黒ずみやアレルギーの誘発の可能性が低いです。 |
デメリット | 金属のため、お口の中で目立ちます。 |
料金 | ¥66,000 |
白いインレー(詰めもの)

素材 | セラミック・レジン(プラスチック) |
---|---|
耐久性 | ★★☆☆☆ |
審美性 | ★★★☆☆ |
メリット | 硬すぎないため、歯を傷める心配が少ないです。色味も天然歯に似ており、きれいです。 |
デメリット | プラスチックを含むため、長期間の使用で変色が起こります。 |
金属アレルギー対応 | 金属フレームを使う場合はできない |
料金 | ¥33,000 |
金属のインレー

素材 | ゴールド・プラチナ |
---|---|
耐久性 | ★★★★★ |
審美性 | ★☆☆☆☆ |
メリット | 金属の治療の中で、最良の素材です。強度に大変優れているだけでなく、歯との相性が良いため虫歯になりにくいです。金属の経年に伴う歯ぐきの黒ずみやアレルギーの誘発の可能性が低いです。 |
デメリット | 金属のため、お口の中で目立ちます。 |
料金 | ¥44,000 |

素材 | ゴールド(K18) |
---|---|
耐久性 | ★★★★★ |
審美性 | ★☆☆☆☆ |
メリット | 強度に大変優れています。歯との相性が良いため虫歯になりにくく、金属の経年に伴う歯ぐきの黒ずみやアレルギーの誘発の可能性が低いです。 |
デメリット | 金属のため、お口の中で目立ちます。 |
料金 | ¥33,000 |
総義歯

素材 | 金・プラチナ |
---|---|
耐久性 | ★★★★★ |
メリット | 金属の治療の中で、最良の素材です。しなやかながらも強度に優れており、お口に入れているときは金属の味は殆どなく、総義歯の中で一番心地よくお使いいただけます。 |
デメリット | チタン合金よりも重みがあります。金属アレルギーの方には使用できません。 |
料金 | ¥550,000 |

素材 | チタン合金・プラスチック |
---|---|
耐久性 | ★★★★★ |
メリット | 強度がありながらも軽いため、付け心地が良いです。ハイグレードタイプよりもよりも軽い付け心地です。お口の中で金属の味はほとんどしません。 |
デメリット | 他の金属よりも費用がかかります。 |
料金 | ¥385,000 |

素材 | 超硬質コバルトクローム合金・プラスチック |
---|---|
耐久性 | ★★★★☆ |
メリット | 汚れにくく清潔であり、強度も高いです。保険義歯よりも約1/3の厚みなので、とても自然な装着感です。エコノミータイプよりもさらに強度の高い素材を使っています。 |
デメリット | ハイグレードタイプよりも重みがあります。金属アレルギーの方には使用できません。 |
料金 | ¥275,000 |

素材 | コバルトクローム合金・プラスチック |
---|---|
耐久性 | ★★★☆☆ |
メリット | 汚れにくく清潔であり、強度も高いです。保険義歯よりも約1/3の厚みなので、とても自然な装着感です。 |
デメリット | ハイグレードタイプよりも重みがあります。金属アレルギーの方には使用できません。 |
料金 | ¥165,000 |
部分床義歯

素材 | 金・プラチナ・プラスチック |
---|---|
耐久性 | ★★★★★ |
メリット | 金属の治療の中で、最良の素材です。しなやかながらも強度に優れており、お口に入れているときは金属の味は殆どなく、総義歯の中で一番心地よくお使いいただけます。 |
デメリット | チタン合金よりも重みがあります。金属アレルギーの方には使用できません。 |
料金 | ¥550,000 |

素材 | チタン合金・プラスチック |
---|---|
耐久性 | ★★★★★ |
メリット | 強度がありながらも軽いため、付け心地が良いです。ハイグレードタイプよりもよりも軽い付け心地です。お口の中で金属の味はほとんどしません。 |
デメリット | 他の金属よりも費用がかかります。 |
料金 | ¥385,000 |

素材 | 超硬質コバルトクローム合金・プラスチック |
---|---|
耐久性 | ★★★★☆ |
メリット | 汚れにくく清潔であり、強度も高いです。保険義歯よりも約1/3の厚みなので、とても自然な装着感です。エコノミータイプよりもさらに強度の高い素材を使っています。 |
デメリット | ハイグレードタイプよりも重みがあります。金属アレルギーの方には使用できません。 |
料金 | ¥275,000 |
ノンクラスプ部分床義歯(バネのない入れ歯)

素材 | チタン合金・プラスチック |
---|---|
耐久性 | ★★★★★ |
メリット | バネがないため、装着感が良いです。しなやかながらも強度に優れており、お口に入れているときは金属の味は殆どなく、ノンクラスプの中で一番心地よくお使いいただけます。 |
デメリット | 金属アレルギーの方には使用できません。 |
料金 | ¥385,000 |

素材 | 超硬質コバルトクローム合金・プラスチック |
---|---|
耐久性 | ★★★★☆ |
メリット | バネがないため、装着感が良いです。汚れにくく清潔であり、強度も高いです。 | デメリット | 金属アレルギーの方には使用できません。 |
料金 | ¥275,000 |

素材 | プラスチック |
---|---|
耐久性 | ★★★★☆ |
メリット | バネがないため違和感が少なく、装着感が良いです。壊れにくいのですが、素材自体の寿命は他と比べて短いです。 |
料金 | ¥110,000 |
アタッチメント部分床義歯

耐久性 | ★★★★☆ |
---|---|
概要 | 残っている歯の根に金属の金具を取り付け、その上に義歯を取り付ける方法です。付け心地も良く、耐久性も高いです。現在お使いの入れ歯を修理して、アタッチメント式にすることも可能です。 |
料金 | ¥66,000(1歯につき)+義歯料金 ※アタッチメント代と義歯代は別料金です。 |
子ども歯並び矯正法

素材 | ポリウレタン |
---|---|
メリット | 「起きているときに1時間」と「寝るとき」にマウスピースをはめるの矯正治療です。 マウスピースは特殊なやわらかい素材で、臭いも抑えられているので、装着感も良好です。 |
料金 | ¥55,000 |
ホワイトニング

治療内容 | 歯科医院で行うホワイトニングです。専用の薬剤を塗り、LEDライト当て、歯の表面を削らずに白くします。 |
---|---|
料金 | ¥22,000(1回あたり) |

治療内容 | ご自宅で行うホワイトニングです。患者さん専用のマウスピースを作製し、その中に専用の薬剤を入れて一定時間置きます。数回繰り返すと、白さを実感していただけます。 |
---|---|
料金 | ¥39,600 |
メディカルトリートメントモデル(MTM)検査
(MTM)
検査内容 | SM、LB、BUFF検査のセットです。 |
---|---|
料金 | ¥3,300(1回あたり) |
検査内容 | 唾液・プラーク中のミュータンス菌(う蝕の原因菌のひとつ)を識別します。 |
---|---|
料金 | ¥1,320 |
検査内容 | 唾液・プラーク中のラクトバチラス菌(ミュータンス菌によって作られたう蝕を拡大してしまう菌)を識別します。 この菌は炭水化物の摂取量が多いと増える傾向があるため、患者さんの食生活の乱れを推測することができます。 |
---|---|
料金 | ¥1,100 |
検査内容 | 唾液緩衝能の測定から、唾液量を計測します。 |
---|---|
料金 | ¥1,100 |